
ゆめちから とは
「ゆめちから」は、
北海道産の超強力小麦優良品種です。
製パンした際の、パンの引きが強く
もっちりした食感が特徴です。

平飼いたまご とは
「平飼い(ひらがい)」とは、平たい地面の上で、
放し飼いの状態で飼うことです。鶏舎内を、
自由に走り回り、餌を食べ、砂浴びや日光浴ができるので、
一般的なケージ飼いの鶏とは異なり、ストレスが少なく
病気に負けない健康な鶏になります。
平飼いされた鶏は生命力のある
美味しいたまごを産むことが出来ます。

だだちゃ豆 とは
「だだちゃ」とは、山形県庄内地方の方言で
「おやじ」「お父さん」という意味があります。
鶴岡市が庄内藩だった頃、殿様が大変な枝豆好きで、
毎日家臣に枝豆を持ち寄らせては
「今日はどこのだだちゃの豆か?」と聞いていたことから、
いつしか「だだちゃ豆」と呼ばれるようになった
といわれています。普通の枝豆よりも甘みも旨味もあり
栄養価も高いのが特徴です。
